2019年3月末に最新機種「Airターミナル4」が発売され、さらに速くなったソフトバンクエアー。
はたして、Airターミナル4の評判は良いのでしょうか?
実際にAirターミナル4を使用している人の口コミを調べてまとめました。
【この記事でわかること】
- Airターミナル4の悪い評判
- Airターミナル4の良い評判
情報源は、Twitter、Instagram、レビューサイトの口コミです。
それではさっそく見ていきましょう。
ソフトバンクエアーのAirターミナル4評判
はじめに誤解のないように断っておきますと、ソフトバンクエアーの速度が速いか遅いかは、お住いの地域や、周りの環境によって左右されます。
たとえば、ソフトバンクの公式サイトでは、お住いのエリアによって回線速度の最大値が異なることが明記されています。
また、ソフトバンクエアーはソフトバンクの4G回線(LTE回線)を使用しているため、周りにソフトバンクユーザーが多い地域ですと速度も低下してしまいます。
つまり、人によって住んでいる場所や環境も違うので、ひとくくりにして「ソフトバンクエアーは遅い、速い」などとは言えないわけですね。
このあたりのことを念頭においたうえで、実際の評判をみてみてください。
Airターミナル4の悪い評判
まずはAirターミナル4の悪い評判からみていきましょう。
Twitterでの悪い口コミ
Twitterでの悪い口コミは7件ありました。
ソフトバンクair、ターミナル4は900Mいくから大丈夫とか言ってたくせに2Mしかでない
クーリングオフだ…— den_den (@denden3692) 2019年3月28日
Airターミナル(9Mbps)壊れかかってるな
↓
新型Airターミナル4に変える(最大400Mbps)
↓
速度900Kbps
約10分の1以下になりました
8試合中2試合しか勝ってません(フェスで)
試合中もラグすぎ
試合にならない試合— nit (@nit_NEFST_CL) 2019年4月19日
SoftBank Air。キャンペーンにつられて、ターミナル1から4に実質無料の機種変したら、スピード測定サイトの結果で遅くなった。田舎だからしょうがないのかな?一年もしたら環境が整備されて少なくともターミナル1での接続より早くなるかな?
— おーよし (@yoshinori_o) 2019年5月16日
SoftBank Air(ターミナル4) 自宅では使い物にならず…
→ ブログ更新 小休止のお知らせ https://t.co/rvCfz6RL7z— テンコちょ=小田笑人 (@Dragons66_27) 2019年5月20日
@SBCare
SoftBank Airを契約中です。昨日、AirターミナルからAirターミナル4へ機種変更、早速利用したのですが突然接続が切れてしまったり、2台iPhoneを繋げると全く通信できなくなります。これは初期契約解除の理由として適切でしょうか?— くまくま (@asaramanamaru) 2019年5月21日
ソフトバンクAirをターミナル4とかいう最新の物に変えたんだけど、前より遅くなったぞ。#ソフトバンクエアー#SoftBank
— ケイオスさん (@KeiosBlue) 2019年5月29日
わあああああっ!!!もっう、家のインターネット酷すぎて今時VDSLマンションタイプから変えられないのねぇ大家さん??!VDSL辞めてSoftbank airターミナル4かったけどこれも速度2~10Mbpsだしw、まじでもう引越しするくらいしか方法がないのかよ🤯🤬
— xNEOxGENESISx (@xNEOxGENESISx) 2019年6月1日
上記のツイートをまとめると以下のような感じですね。
- 以前の機種(Airターミナル1~3)からAirターミナル4に機種変更したけれど、逆に遅くなったり接続が切れるようになった。
- 速度が遅い
どうやら、以前の機種のほうが速い場合もあるみたいですね。びっくりです。
最新機種に変更したいという方は注意しておきましょう。
もし速度が遅くなったりした場合は以前の機種に戻すことはできるのかなど、事前にソフトバンクに問い合わせて確認しておいたほうがいいかと思います。
続いて、Instagramに投稿されていた悪い口コミをみていきましょう。
Instagramでの悪い口コミ
Instagramでの悪い口コミはありませんでした。
これは良い知らせですね。
次に、レビューサイトでの悪い口コミを見てみましょう。
レビューサイトでの悪い口コミ
レビューサイトでの悪い口コミは1件ありました。
- ネットに繋がらなかった。
- 速度計測したら1Mbps以下だった。
という意見ですね。
ネットに繋がらなかったというのは、単純にお住いの地域の環境が悪かっただけなので仕方ないことなのですが、ソフトバンクのサービスセンターの対応はちょっと悪い気がします。
1ヶ月様子を見たところで、速度が変わることは99%ないです。
もしソフトバンクエアーを使ってみて遅かったり接続が切れる場合には、Airターミナルがご自宅に届いてから8日間以内に契約キャンセルの電話をしましょう。
8日間以内に電話をすれば、料金は一切かからずに解約することができますので。
続いて、Airターミナルの良い評判をみていきましょう。
Airターミナル4の良い評判
悪い評判が8件あったのに対して、良い評判も同じく8件ありました。
やはり、悪いと感じる人も良いと感じる人も同じくらいいるということですね…。
それでは、まずはTwitterでの良い口コミをみていきましょう。
Twitterでの良い口コミ
Twitterでの良い口コミは2件ありました。
もう一度YahooADSLとSoftbank Airを比べてみた。
最新のターミナル4だけど100Mbpsいかないんだな。
まぁ親はこれだけスピードがあれば問題ないでしょう。 pic.twitter.com/touvMAwyx3— rakou (@rakou) 2019年6月16日
初代のプレ実施期間から5年間使っていたSoftBank Air の機種変更をした。カスタマーIDが変わらないので、受け付け終了した割引なども継続できるようだ。最新のAirターミナル4にしてかなり快適になった!
— 70 (@70_JA1NXF) 2019年6月30日
- 速度は69Mbpsだけど、これだけあれば問題ない。
- Airターミナル1からAirターミナル4に機種変更したらかなり快適になった!
という意見ですね。
ネット回線の速度は、10~30Mbpsあれば快適といわれています。
69Mbpsだと一見遅そうにみえますが、これだけ速度が出れば十分ですね。
また、2番目の人のようにかなり快適になったという意見があると、これから契約しようと思っている人にとっては心強いですよね。
続いて、Instagramでの良い口コミをみていきましょう。
Instagramでの良い口コミ
Instagramでの良い口コミは3件ありました。
ちょっとした豆知識なのですが、Airターミナルは機種によって箱のデザインが違っています。
■Airターミナル3の箱
■Airターミナル4の箱
Instagramは画像メインで投稿するスタイルのSNSですので、文字でちゃんと機種名まで書いてはいないかなと予想していたのですが、案の定Airターミナル4と書いている人はいませんでした(笑)
ですので、Airターミナル4を使っているかどうかは画像から判断しました。
- 設置がかんたん。ソフトバンクユーザーなら割引もあるからおすすめ
- 100Mbps近い速度がでていて快適
- 前の機種より速く、サクサクしている
という意見ですね。
「ソフトバンクユーザーなら割引もあるからおすすめ」という意見を補足しておくと、これは「おうち割」という割引サービスが適用できるからです。
おうち割についての説明は以下の記事内でしていますので、よくわからない方は確認しておいてください。
最後に、レビューサイトでの良い口コミをみていきましょう。
レビューサイトでの良い口コミ
- 使い始めて3週間だが速度については問題ない
※株式会社ACEで申し込むとキャッシュバックがもらえないので注意 - 以前使っていたWi-Fiと速度が同じくらいなので満足
- 以前使っていたWi-Fiより全然安いので満足
- 時間帯によって多少遅くなるときがあるが、比較的スムーズに利用できている
という意見ですね。
代理店について補足しておきますね。
ソフトバンクエアーはネットでも申し込めるのですが、ネットで申し込む場合にはおもに代理店から申し込むことになります。
代理店から申し込むと、キャッシュバックで30,000円もらえたりと、本来はメリットがたくさんあります。
ですが、今回の「株式会社ACE」のように、キャッシュバック特典を受け取らせないようにわざとキャッシュバック進呈時期を遅くしたり、キャッシュバック条件をキツくしている悪質な代理店というのも存在します。
みなさんは、こうした悪質な代理店には絶対に引っかからないようにしてください。
私とソフトバンク店員の知人で優良代理店を厳選しましたので、ソフトバンクエアーを申し込む際には以下の記事に必ず目を通すようにしましょう。
Airターミナル4の評判まとめ
・Airターミナルは悪い口コミも良い口コミもある
・環境に左右されるため、使ってみないとわからない
とまあ、ぼやっとした結論になってしまったのですが、結局は、速度がでたらラッキーだし、速度がでなければ運が悪かったというかんじですね。
ソフトバンクエアー自体の評判を調べてみても、悪い口コミもあれば良い口コミもあるという結果だったので、これは間違いないでしょう。
口コミをいくら調べてもこの結論にたどり着くだけなので、実際にソフトバンクエアーを使ってみるしかないですね。
もし不満な点があったとしても、ソフトバンクエアーが届いてから8日間以内であれば無料キャンセルできるので料金は一切かからないのでリスクは0です。失うものは時間くらいですね。
なので、まずはお試し感覚でソフトバンクエアーを使ってみましょう。
ソフトバンクエアーを申し込む際には、以下の記事どおりに申し込むとお得にお申し込みできます。
お申し込みでよくある質問についても回答していますので、ぜひ読んでみてくださいね。