「ソフトバンクエアーを滞納していたんだけど、料金払ったのに繋がらない…」
あなたは今こんな状況でお困りではありませんか?
滞納料金を支払ってもソフトバンクエアーが繋がらないと焦りますよね。
ソフトバンクエアーについて詳しい私が、料金を払ったのに繋がらない場合の対処方法について詳しくご説明していきますので安心してくださいね!
この記事を読むことで、きっと繋がるようになりますよ。
・ソフトバンクエアー利用経験ありの元SE
・ソフトバンク店員の知人がいる
ソフトバンクエアーの滞納料金払ったのに繋がらない【対処法】
ソフトバンクエアーの滞納料金を払っても電波が繋がらない場合には、3つの対処方法があります。
- 回線の再開タイミングまで待つ
- Airターミナルの電源を入れ直す
- サポートセンターに問い合わせる
このなかでまずやるべきことは、回線の再開タイミングまで待つことです。
回線の再開タイミングまで待つ
回線の再開タイミングは、あなたがどの手段で滞納料金を支払ったのかによって異なります。
支払い窓口によっては約30分で回線が復活するというところもありますが、最長だと翌営業日から7日後という窓口もあります。
ソフトバンクエアーの滞納料金を払ったからといって回線がすぐに復活するわけではありませんので、回線の再開タイミングの期間は最低限待ってみるようにしましょう。
待っても繋がらないときは?
Airターミナルの電源を入れ直す
回線の再開タイミングまで待ってみても繋がらない場合は、Airターミナルの電源を入れ直してみましょう。
電源を入れ直したら繋がるようになった人が実際にいました。
なぜ電源を入れ直すのかというと、ソフトバンク側で回線の再開手続きが済んでいたとしても、Airターミナルが回線の再開をうまく認識できなくて繋がらないことがあるからです。
一旦コンセントを抜いて電源を入れ直すことで電波を拾うようになることもあるので、一度試してみましょう。
サポートセンターに問い合わせる
Airターミナルの電源を入れ直しても繋がらない場合は、ソフトバンクのサポートセンターに問い合わせましょう。
【ソフトバンク公式サポートセンター】
0800-1111-820(年中無休)
10:00-19:00受付
電話をかけたら自動音声が流れるので、各案内に対して2→1→1の順番で押してください。
こちらの電話番号を聞いてきても何も入力しなくて大丈夫です。
2回放置するとオペレーターに繋いでくれるので、滞納料金を払ったのに繋がらない旨をオペレーターに説明しましょう。