- ソフトバンクエアーを契約してネットを使いたいけど、パソコンやスマホに詳しくないからネットがちゃんと使えるか不安だ…。
- いざという時にわからないことがあったら困るから、わからないことがあったら助けてくれるサポートオプションがあったら入っておきたいな。
みなさんは今、こんなお悩みをお持ちではありませんか?
結論から言うと、ネット初心者のためのサポートオプションがありますので、そのオプションに申し込めばネット関係のことはすべて安心ですよ!
ソフトバンクエアーにサポートオプションをつける形ですね。
このオプションに入っておけば、わからないことは何でも質問でき、オペレーターの方が助けてくれます。
たとえば、
- パソコンが起動しない
- パソコン、スマホの使い方がわからない
- インターネットに繋がらない
- WiFiの設定の仕方がわからない
- ウイルス対策をしたい
- iPodに音楽を入れたい
- ヤフオク!の利用方法を教えてほしい
のような質問で大丈夫です!
どんなに初歩的なことでも親身に答えてくれます。
これならネット初心者の方でも安心できますよね♪
それではさっそく、サポートオプションの詳しい内容や、申し込み方法について、詳しく見ていきましょう。
ネット初心者はソフトバンクエアーにサポートオプションを付けよう

BBサポートワイドサービス、BBサポートワイドプラスサービスの特徴
サポートオプションには、以下の2種類があります。
- 「BBサポートワイドサービス」
- 「BBサポートワイドプラスサービス」
両者とも、サービス内容は一緒で、以下の3つのサービスが受けられる点は同じです。
(3つの詳しいサービス内容については後述します。)
- 電話・リモートサポート
※リモートサポートとは、お客様のパソコン画面をオペレーターのパソコン画面に映し出し、遠隔操作で問題を解決してくれるサポートサービスです。 - 訪問サポート
- レンタル機器の修理交換料金が不要
両者の違う点は料金だけです。
表でまとめると以下のような形ですね。
オプション | 月額料金 | 電話・ リモートサポート |
訪問サポート |
---|---|---|---|
BBサポートワイドプラスサービス | 500円 | 無料 | 訪問基本料金 5,000円/訪問1回+訪問サポートメニュー料金 |
BBサポートワイドサービス | 300円 | 1,800円/1件 | 訪問基本料金 5,000円/訪問1回+訪問サポートメニュー料金 |
未加入 | – | 3,000円/1件 | 訪問基本料金 6,800円/訪問1回+訪問サポートメニュー料金 |
※ちなみに、料金は高くなりますが、オプション未加入でもサポートサービスは利用できます。
上記の表をご覧いただければわかる通り、「BBサポートワイドサービス」のオプションを付けた場合は、月額料金が300円と安いですが、そのかわりに電話・リモートサポートを利用した時に、解決したい問題ごとに1,800円の料金が発生します。
ですので、月に2件以上質問する可能性があるならば、「BBサポートワイドサービス」やオプション未加入よりも、「BBサポートワイドプラスサービス」のほうが料金がお得になります。
月に2件以上質問するなら、「BBサポートワイドプラスサービス」オプションをソフトバンクエアーに付けるようにしましょう!
さて、サービスの選び方が分かったと思いますので、次は、先ほどご紹介した3つのサービス内容について確認しておきましょう。
- 電話・リモートサポート
※リモートサポートとは、お客様のパソコン画面をオペレーターのパソコン画面に映し出し、遠隔操作で問題を解決してくれるサポートサービスです。 - 訪問サポート
- レンタル機器の修理交換料金が不要
ひとつずつ解説していきますね。
①電話・リモートサポート
「電話・リモートサポート」は、困っていることを電話で質問できるサポートサービスです。
「口頭での説明だけでは解決が難しい」とオペレーターが判断した場合は、リモートツールでお客様のパソコン画面を遠隔操作して対応してくれます。
365日いつでも、9時~24時の時間帯であれば電話が繋がりますので、困っていることがあったらまずは電話をしてみましょう。
■BBサポートワイド(プラス)サービス窓口
・0800-1003-888(通話料:無料)
または
・092-288-5338(通話料:お客さまご負担)
※「BBサポートワイドプラス(月額500円)」会員なら何度でも相談できます!
※「BBサポートワイド(月額300円)」会員の方は、1件につき1,800円が発生します。
②訪問サポート
「訪問サポート」は、電話・リモートサポートで困っていることが解決しない場合や、ご希望がある場合に、ご自宅に担当者が訪問して直接問題を解決してくれるサポートサービスです。
ご自宅に男の人を入れるのに抵抗がある女性の方は、希望すれば女性スタッフが訪問してくれます。
電話で訪問サポートを依頼する際に、女性スタッフ希望の旨を伝えておきましょう。
お問い合わせ先の電話番号は、「電話・リモートサポート」と同じです。
訪問日時は、年中無休で、10時~19時の間なら訪問可能となっています。
365日訪問可能なので、予定が入っていないお休みの日にでも訪問してもらいましょう!
③レンタル機器の修理交換料金が不要
レンタル機器が故障した際に、修理・交換料金がかからないというサポートもあるのですが、ソフトバンクエアーの場合、レンタル品はそもそも無料で交換可能となっています。
ですので、こちらのサポート内容は気にしなくて大丈夫です。
ソフトバンクエアー以外にも「BBサポートワイド(プラス)サービス」オプションは付けられるので、レンタル品の修理交換費がかかるサービスを契約している場合には意味があるという感じですので。
BBサポートワイドサービス、BBサポートワイドプラスサービスの申込方法

これからソフトバンクエアーを契約される方
これからソフトバンクエアーを契約される方は、ソフトバンクエアーをお申し込みされる際に「BBサポートワイド(プラス)サービス」も一緒に申し込みましょう。
すでにソフトバンクエアー契約済みの方
すでにソフトバンクエアーを契約済みの方は、ソフトバンクショップかワイモバイルショップでお申し込みされるか、WEBからお申し込みしましょう。