「ソフトバンクエアーを解約する際に、購入したAirターミナルは返却する必要があるのか」が分からなくて悩んでいらっしゃいませんか?
また、返却が必要ないとしたら、解約後のAirターミナルに使い道はあるのでしょうか?
ソフトバンク公式に問い合わせて確認してみたので、みなさんに情報共有しますね。
購入したAirターミナルは解約時に返却する?【ソフトバンクエアー】
結論から言うと、購入したAirターミナルは、ソフトバンクエアー解約時に返却不要です。
当たり前といえば当たり前の話ですが、レンタルではなく「購入」しているわけなので、買ったものは返却の必要がないという理屈ですね。
※ご自身の契約が「購入」か「レンタル」かわからない方や、「購入⇔レンタル」の変更が可能なのか知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
それでは、解約後のAirターミナルはどうすればよいのでしょうか?
使い道はあるのでしょうか?
そのあたりを見ていきましょう!
解約後のAirターミナルに使い道はある?
結論から言うと、解約後のAirターミナルに使い道はありません。
ソフトバンク公式に問い合わせて確認してみたので間違いありません。
解約後のAirターミナルに使い道はなく、ルーターとして使うなどもできないようです。
残念ながら、解約後のAirターミナルはガラクタということですね。
インテリアとして飾っておくほどデザインも良くありませんから(失礼)、どうにかして家から排除したいものです。
そこで、みなさんはこう思うのではないでしょうか?
「店舗でAirターミナルを引き取ってもらえるのでは?」と。
私もそう思い、問い合わせてみました。
Airターミナルは店舗で引き取ってもらえる?
Airターミナルは店舗などで引き取ってもらえるのか、またもやソフトバンク公式に問い合わせてみました。
結果は見ての通りで、残念ながらソフトバンクでAirターミナルの引き取りは行っていないようです。
家電量販店など、ソフトバンクが関わっているところも同様ですね。引き取ってもらえません。
それならば!
Airターミナルを売るのはアリなのでしょうか?
ヤフオクやメルカリで売れそうですよね。
調べてみました。
Airターミナルを売るのはアリ?
ヤフオクやメルカリを見ると、以下のようにAirターミナルが複数台出品されています。
■ヤフオク
■メルカリ
はたして、ヤフオクやメルカリでAirターミナルを売るのはアリなのでしょうか?
結論から言うと、売るのはアリですが、やめておいたほうが良いでしょう。
売る場合は自己責任でお願いします。
たぶんソフトバンクに見つかったらアウトですし、最悪何かしらの処分が下される可能性もあります。
それに、先ほどもご説明した通り、解約後のAirターミナルには本当に何も使い道がありません。
「売っているAirターミナルを買えば、契約した時に使えるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、
解約後のAirターミナルは、契約の際に持ち込んでも使うことができません。
AirターミナルはSIMフリー携帯のようにSIMカードを挿したら使えるとかいうものではないからです。
ソフトバンクエアーを使うには、新しくAirターミナルを購入するか、レンタルするしかないんです。
つまり、売ったところで誰も得をしないんですよね。
なかには、Airターミナルを分解して部品だけ欲しいという業者の方もいらっしゃるかもしれませんが、一般の人が購入した場合に騙すことになってしまうのでやめておきましょう。
Airターミナルは処分しよう
解約後のAirターミナルは、もう使うことがないので処分しましょう。
処分方法は、「不燃ごみ」で捨てればOKです。
ソフトバンクエアーは再契約できる?
今回はソフトバンクエアーを解約するけれど、また使いたくなる時がくるかもしれませんよね。
そうなった時にソフトバンクエアーは再契約することができるのか気になっている方もいらっしゃると思います。
結論だけ言うと、場合にはよりますが、ソフトバンクエアーは基本的には再契約することが可能です。
詳しい内容は以下の記事に書いてありますので、気になる方は読んでみてください。
【まとめ】購入したAirターミナルはソフトバンクエアー解約時に返却不要
- 購入したAirターミナルは解約時に返却不要
- 解約後のAirターミナルに使い道はない
- 購入したAirターミナルは店舗で引き取ってもらえない
- Airターミナルを売るのはやめておこう
- 解約後のAirターミナルは再度使用できない
- Airターミナルは不燃ごみで処分しよう
- ソフトバンクエアーは基本的には再契約できる
簡単にまとめると、「購入したAirターミナルは使い道が全くないので不燃ごみで処分しよう」というお話でした。
この記事が少しでもお役に立ったようでしたら幸いです。
レンタルと購入の違いを知りたい方は以下の記事をご覧ください。
ソフトバンクエア―の解約方法についてくわしく知りたい方は、以下の記事も読んでみてください。