「ソフトバンクエアーの解約方法を知りたい!」とお考えではありませんか?
ソフトバンクエアーの解約方法はとっても簡単で、SoftBankAirサポートセンターに電話をかけるだけです。
とはいえ、電話をかけた後にやるべきことや、ソフトバンクエアーの解約金を0円にする方法など知っておいたほうが良いこともありますので、この記事でくわしく解説していきますね!
【この記事の内容】
- ソフトバンクエアーの解約手順
- ソフトバンクエアーの解約でよくある質問
- 次はどのネット回線を契約したらいいのか?
ソフトバンクエアーの利用経験のある私が、あなたの疑問がすべて解消するように全力で解説していきますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。
この記事を読むことで、ソフトバンクエアー解約の流れや、解約するときに知っておいたほうが良いこと、解約後にすべきことが全てわかりますよ♪
ソフトバンクエアー解約方法まとめ

ソフトバンクエアーの解約手順
ソフトバンクエアーは、たった2つの手順を踏むだけで解約することができます。
- 電話をかけて解約
- ソフトバンクエアー本体を返却
(端末をレンタルした人、クーリングオフする人のみ)
解約手順①:電話をかけて解約
ソフトバンクエアーの解約手続きをするために、まずはSoftBankAirサポートセンターに電話をかけて解約したい旨を伝えましょう。
SoftBank Airサポートセンター
- 0800-1111-820(通話料無料)
- 10:00~19:00(年中無休)
クーリングオフ(8日間キャンセル)する方もSoftBank Airサポートセンターに電話をかければ大丈夫です。
クーリングオフの条件については以下の記事をご確認ください。

ソフトバンクエアーは解約の電話をいれた月末が解約日になります。
月末になるほど電話が繋がりにくくなりますので、早めに電話をいれるようにしましょう。
解約手順②:レンタルしたソフトバンクエアー本体を返却
解約の電話をいれたら、Airターミナル(ソフトバンクエアー本体)をレンタルしていた人や、ソフトバンクエアーをクーリングオフする人は端末を返却しましょう。
Airターミナルを購入した人は電話をかけた時点で解約手続きが完了なので、返却作業はしなくてOKです。

Airターミナルの返却方法は、以下の2STEPです。
- 備品(Airターミナル、電源アダプター、LANケーブル)をすべて段ボール箱に入れる。
- お近くのコンビニで発送手続きをする。
【宛先】
〒277-0804
千葉県柏市新十余二3-1 GLP柏物流センター1階
SoftBank モデム係
電話番号:0800-1111-820
段ボール箱は、自宅に届いたときの箱を使ってもいいですし、自宅にあった要らない段ボールを使っても大丈夫です。
配送中に機器が故障してしまうと16,000円の修理代金を請求されてしまいますので、機器が壊れないように緩衝材で包んでおくとベストですね。
ソフトバンクエアーの解約でよくある質問
ここからは、ソフトバンクエアーの解約でよくある質問にお答えしていきます。
あなたが疑問に思っていることもだいたい以下に当てはまるのではないでしょうか?
違約金はいくら?
ソフトバンクエアーの違約金は9,500円(税抜)です。
あともうひとつ解約時に料金が発生するものがありまして、ソフトバンクエアーを分割購入契約している人が3年以内に解約をすると、端末の割賦残債が請求されます。
割賦残債は「1,620円×3年までの残月数」の料金なので、1年や2年で解約をする人はそれなりに料金がかかってしまうということですね。
解約時期には注意しましょう。
解約金を0円にする方法はある?
違約金や割賦残債を0円にする方法は2つあります。
- ソフトバンクエアーの契約から4年後のタイミングで解約する
- ソフトバンクエアーからソフトバンク光に乗り換える
詳しい理由や、やりかたについては以下の記事をご覧ください。


契約更新は何年単位?
ソフトバンクエアーの契約更新は2年単位です。
更新月を確認するには?
契約更新月の確認方法は、以下の記事で解説しています。

LINEやMy SoftBankから確認することができます。
購入したソフトバンクエアー本体は処分すればいい?
購入したソフトバンクエアー本体は、使い道がないので処分しましょう。
不燃ごみで処分すればOKです。
ちなみに、ソフトバンクショップでは引き取りを行っていませんので、持って行くのは無意味です。
購入したソフトバンクエアー本体を売るのはOK?
購入したソフトバンクエアー本体をメルカリなどで売るのはアリですが、購入者にとってメリットが全くないので売るのはやめておくことをおすすめします。
くわしくは以下の記事をご覧ください。

解約してもまた再契約できるの?
ソフトバンクエアーは、解約してもまた再契約可能です。

次はどのネット回線を契約したらいい?

ソフトバンクエアーを解約したら、次はどのネット回線を契約したらいいのか迷いますよね。
具体的な候補や選び方を以下の記事にわかりやすく簡潔にまとめてありますので、ぜひ読んでみてくださいね。

まとめ

ソフトバンクエアーの解約方法まとめです。
- 電話をかけて解約
- (端末をレンタルした人、クーリングオフする人のみ)ソフトバンクエアー本体を返却
さっそく今すぐ電話をかけて解約手続きをしてしまいましょう!
SoftBank Airサポートセンター
- 0800-1111-820(通話料無料)
- 10:00~19:00(年中無休)