「ソフトバンクエアーでゲーム配信はできるのかな?」と気になってらっしゃいませんか?
ゲーム配信している最中にラグやカクツキ、回線切れが起きたら自分も困りますし、視聴者の人も困りますもんね。
ソフトバンクエアーを契約する前に、快適に動作するのかはしっかり調べておきたいところです。
そこで、実際にソフトバンクエアーでゲーム配信をしたことのある筆者が、ソフトバンクエアーでゲーム配信はできるのかについてくわしく解説していきたいと思います!
【この記事の内容】
- ソフトバンクエアーでゲーム配信をした体験談
- ソフトバンクエアーでゲーム配信をした人の口コミ
- ソフトバンク店員の意見
ちなみに、私にはソフトバンク店員の知人がいますので、その人にもソフトバンクエアーでゲーム配信をできるのかについて本音で話してもらいました!
体験談&口コミ&プロの意見…あらゆる観点から分析したので、信ぴょう性は高いはずです。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ソフトバンクエアーでゲーム配信はできるのか?
結論からいうと、ソフトバンクエアーでゲーム配信ができるのかは、ゲームによります。
具体的にまとめると以下のようなかんじですね。
ゲーム機種 | ゲーム配信可否 |
PS4 | × |
Nintendo Switch | △ |
3DS | 〇 |
ソフトバンクエアーでPS4はゲーム配信できる?
まず、PS4のゲームは、ソフトバンクエアーでゲーム配信するのに最も向いていないゲームです。
なぜかというと、全体的にグラフィックがすごく綺麗なので容量が重いし、そのうえ動きの速いゲームが多いからです。
たとえば、モンハンやFPS(シューティングゲーム)のようなPS4に代表されるゲームは、常に動いていますよね?
その動きにソフトバンクエアーがついていけないんです。
ソフトバンクエアーはネットが手軽に使えるWi-Fiルーターにすぎないので、スペック自体は並程度なんですよね。
YouTubeなどの動画くらいだったら問題なく観れるんですが、ゲームをするとなるとスペックが不足しがちなんです。
PS4のなかでもパワプロのような動きの少ないゲームだったらゲーム配信できるかもしれませんが、ほとんどのゲームはプレイするときにラグやカクツキが頻繁に起きると思います。
ソフトバンクエアーでPS4のゲーム配信をするのは、やめておいたほうがいいでしょう。
ソフトバンクエアーでNintendo Switchはゲーム配信できる?
では、Nintendo Switchのゲームならソフトバンクエアーでもゲーム配信できるのでしょうか?
結論からいうと、Nintendo Switchのゲームもゲーム配信するのには向いていないですね。
Nintendo SwitchはPS4よりはグラフィックも粗いので容量は多少軽くなるんですが、それでも動きの速いゲームをするのはキツイです。
スマブラやスプラトゥーン、ゼルダ、マリオカートなど、有名な作品は常に動いているゲームが多いので、ゲーム配信しようと思ってもラグがひどくてプレイどころじゃないと思います。
ただ、Nintendo SwitchはPS4に比べたらあまり動かないゲームも多くあります。
たとえば、ポケモンとかですね。
ポケモンくらいだったらゲーム配信することは可能です。
あとは、どうぶつの森なんかもあまり動かないゲームなのでゲーム配信できると思いますね。
ソフトバンクエアーで3DSはゲーム配信できる?
3DSのソフトだったら、ソフトバンクエアーでもゲーム配信はできます。
3DSはグラフィックがかなり粗いので、容量がわりと軽いんです。
3DSなら多少動きの速いゲームでも配信できるかと思います。
ソフトバンクエアーでゲーム配信をするなら、3DSくらいにとどめておくのが無難ですね。
PS4やNintendo Switchのようなゲームだと満足にゲーム配信できない可能性のほうが高いので。
ソフトバンクエアーでゲーム配信してみた体験談
一応私もソフトバンクエアーでゲーム配信するのにチャレンジしたことがあるので体験談をお話すると、ざっと以下のかんじでしたね。
- PS4(ファイナルファンタジー):ラグやカクツキが凄かった
- Nintendo Switch(スマブラ、マリオカート):ラグが酷かった
- 3DS(ポケモン):普通に配信できた
私の体感では、ソフトバンクエアーでPS4やNintendo Switchのゲームをやるのは無理があるというかんじでした。
ゲーム配信とかいう以前に、普通のオンラインゲームも厳しいレベルです。ほぼ無理に近いですね。
プレイできるとしても動きの遅いゲームだけだと思います。
あとは3DSのポケモンはふつうに配信できたので、3DSならだいたいのソフトが配信できるんじゃないかなと感じました。
ソフトバンクエアーでゲーム配信してみた人の口コミ
ソフトバンクエアーでゲーム配信をしたことのある人の口コミも確認してみましたが、「全然使えない」という意見ばかりでした。
というか、ソフトバンクエアーでゲーム配信ができると投稿していた人は1人もいなかったです(笑)
【ドラクエビルダーズ2】地下深くに掘り進んでいくぅ〜ー!#13(ライブ配信)ゲーム実況 https://t.co/EWOsQKGWfk @YouTubeより
これが、ソフトバンクエアーの力やー— ナミッキー (@takufon) May 15, 2019
やっぱソフトバンクエアーじゃ配信とかPCゲームとかになるとろくに使えないっすね
— Sin (@Sin_622) April 12, 2019
ソフトバンクエアーの有線にしてみたら、下りで10M以下・上りで5M以下。ニコ生配信でゲームもできんやん(´・ω・`) あかんやん・・・
— ミナト朕 (@minatotin) January 11, 2019
ですが、ゲーム配信が普通にできている人は、そもそもわざわざTwittterに投稿しないということも考えられます。
なので、念のためソフトバンク店員の知人にも意見を聞いてみました。
ソフトバンク店員の意見
特にPS4とかSwitchは無理だと思っといたほうがいい。
動きの遅いゲームだったらもしかしたらできるかもしれないけど、できるかわからないし、それだったらソフトバンク光にしておいたほうがいいと思うよ。
そのほうが絶対快適だから。
ソフトバンク店員からしても、ソフトバンクエアーでゲーム配信をするのは厳しいとのことでした。
ゲーム配信をするのであれば、ソフトバンク光くらいのスペックがないと厳しいようですね。
これには私も同意見で、いっそのことソフトバンク光を契約しちゃうのが1番良い選択肢だと思います。
私は現在1年くらいソフトバンク光を使っているんですが、ゲーム配信で困ったことはありません。
ラグやカクツキもなく、普通に配信できています。
ゲーム以外のほかの作業も快適にできているので、ソフトバンク光にしておけば困るということはないと思います。
>>ソフトバンク光のお申し込みはこちら
※今なら36,000円キャッシュバックがもらえます。
上記はソフトバンク店員イチオシのお申し込み窓口なので、ここから申し込んでおけば間違いありません。キャッシュバックも貰えるので、とてもお得です。
今申し込めばキャッシュバックももらえますし、最短で3週間後には利用を開始できますので、チャチャっと申し込みを済ませてしまいましょう♪