- ソフトバンクエアーを使ってみて微妙だった時が怖い
- ソフトバンクをお試しで使うことはできる?
- すぐに解約したら料金はどれくらいかかる?
契約する際に不安なのが、「ソフトバンクエアーの使用感」ではないでしょうか?
「いざ契約してみたけど、実際使ってみたら微妙だった…」となるのは、料金がかかるかもしれないですし怖いですよね。
そこで、ソフトバンク店員の知人に以下のことを確認してきました!
- ソフトバンクエアーをお試しで使うことはできる?
- すぐに解約したい時はどうすればいいの?料金はいくらかかるの?
ネットの記事には間違った情報もあふれていますので、そういった情報に惑わされないようにしてくださいね!
ソフトバンクエアーはお試し感覚で契約しても大丈夫!
ソフトバンクエアーはお試しで使うことができるのかについて、ソフトバンク店員の知人に聞いてみました。
お試し契約みたいなものがあるわけじゃないんだけど、ソフトバンクエアーが届いてから8日以内だったら契約を無料キャンセルできる制度(8日間キャンセル)があるから、使ってみて微妙だったらすぐにキャンセルしてしまえばいい!
お試し期間が8日間あるみたいなものなんだね!
上記のとおり、ソフトバンクエアーは8日間お試しで使うことができるそうです!
まずは普通に契約してソフトバンクエアーを使ってみて、もし微妙だったらソフトバンクエアーが届いてから8日以内にキャンセルをすれば問題ないということですね!
どんな場合でも8日間キャンセルできるの?
8日間キャンセルは、どんな理由だったとしても使えるのでしょうか?
たとえば、
- 電波が入らない
- 電波が弱くて速度が遅い
のような理由だったら、なんとなくキャンセルできそうですよね。
ですが、
- 電波はバリバリ入るんだけど、なんか思ったのと違った
- やっぱりいらなくなった
などの理由だと、キャンセルを受け付けてもらえるか怪しく感じますよね。
このあたりのことをソフトバンク店員の知人にまた聞いてみました。
ただ、本来はエリア内でも周りの建物の影響とかによって電波状況が良くなかった場合に使うものだから、理由を聞かれたときには「電波が弱くてネットに繋がらなかった」のような感じで答えるのが良いと思うよ。
ソフトバンク側からは本当に電波が入らないのか確認する方法はないし、家に訪問するようなこともないから絶対にバレはしないはず。
8日間キャンセルは、たとえエリア内で電波がバリバリ入る状況だったとしても使えるみたいですね!
ですが、8日間キャンセルを使う際には、念のため嘘でも正当な理由を用意するようにしましょう。
本当はあまりよくないですけどね…。
まあでも、使ってみて気が変わることもありますから。
しょうがないと思います。
料金は一切かからないの?
「8日間キャンセルをすると契約を無料キャンセルできるっていうけど、どこまでが無料なの?全部無料なの?」という疑問を持たれる方はいらっしゃると思います。
下記の料金がかかるかどうかって微妙なラインですよね。
- 契約事務手数料
- 8日間分の日割り料金
- Airターミナル返送時の送料
私も気になりましたので、ソフトバンク公式に問い合わせてみました。

結論、8日間キャンセルをした場合、すべての料金は発生しないそうです!
機器本体(Airターミナル)を返送する際にも、着払いで送れば問題ないみたいですね。
これは嬉しいですよね♪
8日間以内にキャンセルの手続きをすれば料金は一切かからないので、これならソフトバンクエアーの電波が入るか不安だった方でも、とりあえずお試し感覚で使ってみてから判断すればいいですもんね。
8日間キャンセルの方法は簡単!【電話をかけるだけ】

8日間キャンセルの方法は、とても簡単です!
ソフトバンクのサポートセンターに電話をかけるだけです!
ソフトバンクサポートセンター:
0800-1111-820(通話料無料)
解約後に機器を返送するやり方などについても案内がありますので、とりあえず電話をすればいいんだなと思っておけば大丈夫です!
【まとめ】お試し感覚でソフトバンクエアーを申し込もう!

この記事のまとめです。
- ソフトバンクエアーは8日間お試しで使うことができる!
- キャンセルする際もお手続きは簡単なので安心
ソフトバンクエアーを使ってみて微妙だったら8日以内にキャンセル手続きをすればいいだけですし、失うものは何もありません。
以下の記事を参考に、さっそくソフトバンクエアーのお申し込みをしましょう♪