- WPSって何?
- ソフトバンクエアーについてるWPSボタンって何なの?
と疑問をお持ちではありませんか?
WPS…聞き慣れない単語なのでわからないのも当然です。
ソフトバンクエアーを利用したことのある私がわかりやすく解説していきますので安心してくださいね!
この記事を読み終えたころにはWPSのことはバッチリになりますよ♪
ソフトバンクエアーの機能、WPSとは?
そもそもWPSとはなんなのでしょうか?
WPSとは、WPSに対応している機器(スマホ、タブレット、PC、ゲーム機、カメラなど)をかんたんに無線LANに接続できる機能のことをいいます。
たとえば、みなさんが3DSを持っていて、無線LANに接続したいとしますよね?
そしたら普通は、ソフトバンクエアーの端末に貼ってあるラベルに書いてあるコードを入力して無線LAN設定をします。
ただ、長いコードを入力するのって面倒くさいですよね?
それをかんたんにしたのがWPSです!
WPSを使えば、ボタン1つで無線LAN設定を完了させることができます。
とっても楽ちんですよね♪
次の章で、WPSを使った無線LANの設定方法を詳しくご説明していきますね!
ソフトバンクエアーのWPSボタンで無線LAN接続!
ソフトバンクエアーの端末の背面には、WPSボタンがあります。(白いボタンです)
ラベルに書いてあるコードを入力する代わりにWPSボタンを押すだけで、無線LANをかんたんに設定することができます。
- ソフトバンクエアーのWPSボタンを1~2秒押す
- 正面のWi-Fiランプが点滅している間に、接続したい機器でWPSを開始する
- 接続完了
・ソフトバンクエアーのWPSボタンをポチッ。
・ゲーム機などの設定画面からWPSを開始をポチッ。
手入力で面倒だった作業がこれだけで終わるんですから、WPSってかなり便利なんです♪
WPSでiPhoneも無線LAN設定できる?
iphoneをお持ちの方は、WPSでWi-Fi接続できるのか気になるところですよね。
結論から言うと、残念ながらiphoneはWPSに対応していないので、WPSを利用してWi-Fi設定をすることはできません。
AndroidのスマホならWPSに対応している機種もあるんですけどね…。
AndoroidのスマホでのWPSの利用手順はこちらを参考にしてください。
ちなみに私が今使っているGoogle Pixel 3というAndoroidスマホは、WPS未対応でした(笑)
Andoroidスマホなら全部の機種が対応しているというわけではないので、ぜひネットで「ご自分の携帯の機種 WPS」のように検索してWPS対応機種かどうか調べてみてください。
WPSでプリンターも無線LAN設定できる?
WPSに対応しているプリンターは多いので、おそらくお手持ちのプリンターもWPSに対応しているんじゃないかなと思います。
プリンターがWPSに対応していれば、WPSで無線LAN設定をすることができます。
参考までに、私はEPSONのプリンターを使用していますがWPSに対応していました。
プリンターごとにWPSの利用手順は若干違うと思いますが、だいたい同じなのでこちらのサイトを参考にしてみてください。
勝手が違ってよくわからないようでしたら、「お手持ちのプリンターの機種 WPS 手順」のようなかんじで検索をしてみましょう。手順がでてくると思います。