ソフトバンクエアーはソフトバンク回線を使っていますから、au携帯が使えるのかどうか心配になりますよね。
- ソフトバンクエアーはauユーザーでも契約できるの?
- ソフトバンクエアーはauユーザーでも使えるの?
- ソフトバンクエアーはガラケーでも使えるの?
きっと皆さんはこのような疑問を抱えていると思います。
この記事でしっかりと疑問にお答えしていきますね!
サクッと読める記事なので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね♪
・元SEでソフトバンクエアー利用経験あり
・ソフトバンク店員の知人がいる
ソフトバンクエアーはauユーザーでも使える
auユーザーでも契約可能!auスマホも使える
結論から言うと、ソフトバンクエアーはauユーザーでも契約可能ですし、auスマホも使えます。
なぜかというと、ソフトバンクエアーが発信している電波はソフトバンク回線ではなくWi-Fiなので、どんな機器でも対応しているからです。
イメージとしては、ソフトバンクエアーがソフトバンクの4G(LTE)回線を受信して、そこからWi-Fiの電波に切り替えて発信しているというイメージですね♪
もっと具体的な例をあげると、たとえばスターバックスやドトールなどの喫茶店に入ると、Wi-Fiが使えますよね?
あのWi-Fiって、パソコンでも、タブレットでも、スマホでも繋がりますよね。
たとえタブレットやスマホの機種が、ソフトバンクだろうと、auだろうと、ドコモだろうとキャリア関係なく何でも繋がります。
これと仕組みは一緒ですね♪
まとめると以下のようになります。
【ここまでのまとめ】
- ソフトバンクエアーはWi-Fiを発信する機械
- Wi-Fi対応の機器(パソコン、タブレット、スマホ、ゲーム機…)ならなんでもWi-Fiに繋げる
- だから、auのスマホでも繋げる
auのガラケーはソフトバンクエアーに対応している?
ここで、auのガラケーを使っていらっしゃる方は、ガラケーもソフトバンクエアーに対応しているか気になる方もいらっしゃると思います。
ガラケーとは、以下のような2つ折りのパカパカ開く携帯のことですね↓
結論から言うと、auのガラケーがソフトバンクエアーに対応しているかは、機種によって異なります。
なぜかというと、ガラケーにはWi-Fi機能が備わっているものと、備わっていないものがあるからです。
では、どうやってお手持ちのガラケーにWi-Fi機能が備わっているかどうか調べればいいかというと、ネットでお手持ちのガラケーの機種を入力して、商品の仕様のところを見てください。
以下のような感じで書いてあれば、Wi-Fi機能が付いているというサインです。(たぶん「通信」の仕様のところに書いてあります)
この欄がなかったり空欄になっていると、その機種は残念ながらWi-Fi未対応モデルということになります。
ガラケーを購入する場合はどれを選んだらいい?
これからガラケーを新しく購入したいという方もいらっしゃいますよね。
そんな方のために、私がソフトバンクエアーに対応しているおすすめの機種を選びました!(2019年7月時点)
一応、「au、ドコモ、ソフトバンク」それぞれから1機種をご紹介しますが、おすすめはソフトバンク携帯です。
なぜなら、ソフトバンク携帯とソフトバンクエアーを一緒に契約していると、ソフトバンク携帯料金が毎月500円割引されるからです。
auなら「GRATINA KYF39」
auなら「GRATINA KYF39」という機種が、最新機種でソフトバンクエアーにも対応しているのでおすすめです!
auにはこのほかにもWi-Fi対応モデルはあるのですが、これが1番新しい機種なので1番おすすめです。
色も薄水色のほかに桜色、綿雪、紺碧、墨というラインナップがあるので、お気に入りのデザインも見つかると思います!
ドコモなら「AQUOSケータイ SH-02L」
ドコモなら「AQUOSケータイ SH-02L」がおすすめです。
というか、現在この機種しかWi-Fi対応モデルがありません。
ですので、ドコモの携帯を選びたいのであればこの機種一択ですね。
ソフトバンクなら「AQOUSケータイ2」
最後に、ソフトバンクなら「AQOUSケータイ2」がおすすめです。
こちらもドコモと同じく、この機種しかWi-Fi対応モデルが発売されていません。
ですので、ソフトバンク携帯を選ぶのであればこの機種一択となりますね。
【まとめ】ソフトバンクエアーは誰でもお申し込み可能!
この記事のまとめです。
- ソフトバンクエアーはauユーザーでも使える!
- ガラケーは使える機種が限られているので注意
ソフトバンクエアーはどなたでも申し込めますので安心してくださいね。
以下の記事でソフトバンクエアーの評判やお申し込み方法についても解説していますので、こちらもあわせてチェックしてみてください♪