残念ながら、ソフトバンクエアーは2台目の契約ができない決まりとなっています。
しかし、「ソフトバンクエアーをもう1台契約したい!」と思っているからには、今どうしてもネット環境が必要な状況なのだと思います。
そこで、今回の記事では対処法3選をご紹介します。
サクッと読める記事になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
2台目のソフトバンクエアーは契約不可能!
冒頭でもお話しましたが、ソフトバンクエアーには、「同一名義や同一住所だと複数台契約は不可能」という決まりがあります。
ソフトバンクにチャットで問い合わせたらそう言われました。
ですので、以下の場合は契約ができないということになりますね。
【こんな場合は契約NG】
- 同じ人が同じ住所で申し込む
- 同じ人が違う住所で申し込む
- 違う人が同じ住所で申し込む
ようは、1人につき1契約までということですね。
なぜ2台目のソフトバンクエアーは契約不可能なのか疑問に思う方も多いと思いますが、ハッキリとした理由はわかりません…。
ソフトバンクエアーには最大64端末を接続できるだけのスペックがあるので、1つの住所で2台申し込む必要はないのは分かりますが、同じ人が複数の住所で使うことは、別荘などを持っていたらあり得ますしね…。
まあ文句を言っても仕方ないので、ソフトバンクエアー以外でネット環境を整えるようにしましょう!
【対処法3選】ソフトバンクエアー2台目の代替案
みなさんの今の状況は、ざっくりと以下の2つのどちらかなのかなと思っています。
- ソフトバンクエアー1台じゃ電波が届かない場所(地下室や3階など)がある。
- 1台目とは別の住所にソフトバンクエアーを設置したい。
これらの状況に対しての対処法は、3つあります。
- 中継器を使用してみる
- WiMAXの契約
- ソフトバンク光の契約
おすすめの順番は、①⇒②⇒③の順番です。
ひとつずつ解説していきますね!
①中継器を使用してみる
こちらは、ソフトバンクエアー1台では電波が届かない場所がある人向けの方法となります。
こうした場合は、「中継器」を使ってみましょう。
中継器とは、その名の通り、Wi-Fiの電波を中継してくれる装置です。
使い方はかんたんで、電波が届かない場所とソフトバンクエアーの中間あたりにあるコンセントに挿すだけです。
中継器は4,500円くらいで購入できるので、ためしに購入して試してみましょう♪
おすすめ中継器↓
②WiMAXの契約
- 中継器を使っても電波が弱かったり届かない
- 別の住所でソフトバンクエアーを使いたい
こんな場合には、WiMAXを契約しましょう。
WiMAXとは、簡単に言うとソフトバンクエアーみたいなものです。
auで出してるソフトバンクエアーとイメージしてもらえればOKです。
使い方はソフトバンクエアーと同様、コンセントに挿すだけで使えるので、面倒な工事もなくすぐに使うことができます。
4営業日以内に発送なので、1週間以内には届いて使い始めることができるかと思います!
>>WiMAXのお申し込み
ちなみにWiMAXには端末が色々あるのですが、端末は以下のものを選んでおけば問題ないでしょう。
- Speed Wi-Fi HOME L02

最大で1Gbpsの速度が出るので、ソフトバンク光などの光回線と同じだけのスピードがでます。
ソフトバンクエアーよりも断然速いので、現在ソフトバンクエアーに満足できているのなら、確実に満足できますよ。
>>WiMAXのお申し込み
③ソフトバンク光の契約
もしWiMAXが嫌でソフトバンクの商品にこだわりがあるのであれば、ソフトバンク光を契約しましょう。
宅内工事はありますが、最大1Gbpsの速度がでるので、ソフトバンクエアーの約2倍速いスピードが出て快適ですよ♪
私も今はソフトバンク光を使っています。
ソフトバンク光の詳細は以下の記事に載っていますので、参考にしてくださいね。
(ソフトバンク店員の意見も聞いて作った記事です)
【まとめ】ソフトバンクエアー2台目は契約不可能

この記事のまとめです。
- 2台目のソフトバンクエアーは契約不可能
- 対処法
・中継器を使用してみる
・WiMAXの契約
・ソフトバンク光の契約
>>WiMAXのお申し込み

最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事がお役に立ったようでしたら幸いです。