「速度が遅い」「回線が途切れる」などの理由で、ソフトバンクエアーからソフトバンク光への乗り換えをご検討されていませんか?
私もソフトバンクエアーを使ったことがあるので、お気持ちがとても分かります。
速度が遅かったり回線が途切れてしまうとイライラしてしまいますよね。
ソフトバンク光を使い始めてからはパソコンやオンラインゲームをするのも快適になった実体験がありますので、乗り換えるのは大正解だと思います!
そして、「乗り換えをしたいな」と今考えているみなさんは、きっと以下のような疑問をお持ちだと思います。
- ソフトバンクエアーからソフトバンク光に乗り換えたいけど、違約金や端末代金の残債を支払いをせずに済む方法はないかな?
- 簡単に・お得に乗り換えできる方法はないかな?
- 乗り換えるうえで、知っておくべきことってあるのかな?
実は、ソフトバンクエアーからソフトバンク光への乗り換えは、無料で簡単にできるんですよ!
ソフトバンク光へ乗り換えるメリット・デメリットにも触れつつ、解説していきますね!
ソフトバンクエアーからソフトバンク光に乗り換えは無料でできる!
ソフトバンクエアーからソフトバンク光に乗り換える際、ある方法で手続きをするだけで、なんと違約金や端末代金の残債、ソフトバンク光の工事費を無料にすることができるんです!
その方法とは、「ソフトバンクの公式窓口に電話をして手続きをすること」です。
電話で「サービス変更」手続きをする
ソフトバンクエアーからソフトバンク光に無料で乗り換える方法は簡単です。
ソフトバンクの公式窓口に電話をかけて、
「ソフトバンクエアーからソフトバンク光にサービス変更をしたいです」
と伝えるだけです。
電話番号はこちらです↓
SoftBank Airカスタマーセンター
【電話番号】
0800-1111-820(通話無料)
【営業時間】
10~19時
違約金・残債・工事費がタダに
サービス変更手続きをすることで、以下の料金が無料になります。
- ソフトバンクエアーの2年契約の違約金(9,500円)
- Airターミナル本体を分割購入している場合の残債(最大58,320円)
※残っている期間分ソフトバンク光を使い続ける必要あり - ソフトバンク光の工事費(最大24,000円)
これらの料金が無料になるので、ソフトバンク光への乗り換えでかかる料金は一切かからないと思っていただいて大丈夫です!
あとはソフトバンク光に変更したあとに、普通に月額料金を払っていくだけです。
おうち割も引き継げる
ソフトバンクやY!mobileの携帯を使ってらっしゃる方は、「おうち割」に申し込んでいる方が多いと思います。
おうち割とは、インターネットも携帯もソフトバンクのものを使っていれば、月額の携帯料金が安くなるという割引サービスですね。
この「おうち割」は、サービス変更手続きをとることで自動的に引き継ぎされますので、特にみなさんが作業することはありません。
なので、やることは本当に「サービス変更手続き」だけです。
あとは何も気にすることはありません。
楽チンで良いですね♪
ソフトバンクエアーからソフトバンク光に乗り換えるメリット・デメリット
ソフトバンクエアーからソフトバンク光に乗り換えるのに、「何か知っておくべきことはあるのか」不安になっている方も多いのではないでしょうか?
両方使った経験のある私的には、あとはソフトバンク光に乗り換える際のメリット・デメリットさえ知っておけば大丈夫だと思います!
まずはメリットからご説明しますね。
メリット
- 回線速度が速くなる
- 集合住宅なら月額料金が安くなる
ソフトバンク光に乗り換えた際のメリットは2つあります。
順番に解説していきますね。
回線速度が速くなる
メリットの1つ目は、回線速度が約2倍速くなることです!
ソフトバンクエアー | 481Mbps(一部エリアでは962Mbps) |
ソフトバンク光 | 1000Mbps(1Gbps) |
2倍と聞くとそうでもないように聞こえるかもしれませんが、私の感覚的には、ソフトバンク光のほうがエアーよりも圧倒的に速く感じます。
速度は絶対に満足できると思いますので安心してください!
集合住宅なら月額料金が安くなる
メリットの2つ目は、集合住宅限定ですが、月額料金が安くなることです。
マンションやアパートなどの集合住宅の場合は、ソフトバンクエアーよりもソフトバンク光のほうが月額料金が安いんですよね。
ソフトバンクエアー | 4,880円 |
ソフトバンク光 | 3,800円 |
1,000円近く安いので、かなりお得になりますよね!
速度も速いし、料金も安いで良いこと尽くしです。
デメリット
- 工事がある
- 戸建てだと月額料金が高くなる
- 部屋がコードでごちゃごちゃする
ソフトバンク光に乗り換えた際のデメリットは3つあります。
順番に解説していきますね。
工事がある
デメリットの1つ目は、工事があることです。
みなさんの自宅に作業員が訪問して、光回線が使えるように工事をします。
なので、もし家に作業員がくるのがどうしても無理だという方は、ソフトバンクエアーを引き続き使うか、いっそのことWiMAXに乗り換えましょう。
WiMAXはソフトバンク光と同じくらい速度が出るので、工事をしたくない方にはおすすめです。
ソフトバンクエアーとWiMAXの違いは以下の記事で解説しています↓
作業時間については、どれくらい光回線の設備が整っているかによって変わってきます。
私は現在集合住宅に住んでいるのですが、もともと光回線の設備があったみたいで、作業は15分ほどで終わりました。
戸建てだと月額料金が高くなる
デメリットの2つ目は、戸建て限定ですが、月額料金が高くなることです。
300円ちょっと高くなるだけなのでそこまで痛手ではないかと思いますが、一応知っておきましょう。
ソフトバンクエアー | 4,880円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 |
部屋がコードでごちゃごちゃする
デメリットの3つ目は、部屋がコードでごちゃごちゃすることです。
こんな感じになります(笑)↓
ソフトバンクエアーの場合はコンセントに挿すだけなので部屋がスッキリするのですが、ソフトバンク光の場合は機器を2つほど置く関係でコードがごちゃごちゃしてしまいます。
もしインテリアにこだわりがあり、「部屋がごちゃごちゃするのは耐えられない!」という方は、ソフトバンク光にするのは諦めましょう。。
先程お話したようにWiMAXに乗り換えるのが良いと思います。
以下の記事を参考にしてください。
【まとめ】ソフトバンクエアーからソフトバンク光に無料で乗り換える方法
この記事のまとめです。
- ソフトバンク公式窓口(0800-1111-820)に電話をかけて「サービス変更手続き」をするだけで、無料かつ簡単にソフトバンク光に乗り換えられる。おうち割も引き継げる。
- ソフトバンク光に乗り換えるメリット
・回線速度が速くなる
・集合住宅なら月額料金が安くなる - ソフトバンク光に乗り換えるデメリット
・工事がある
・戸建てだと月額料金が高くなる
・部屋がコードでごちゃごちゃする
いったん解約してからソフトバンク光を契約するよりもはるかに簡単でお得な方法となっていますので、ぜひこの方法でソフトバンクエアーからソフトバンク光に乗り換えしてみてくださいね♪