「ソフトバンクエアーとauひかりのどちらを契約すべきなんだろう?」とお悩みではありませんか?
ネット回線のことに詳しくないと、どちらを選んだほうがお得なのか、速度は十分なのかなど、いろいろなことが不安になりますよね。
ですが安心してください。
ネット回線に詳しい私が、わかりやすく比較してご説明していきます!
この記事を読めば、ソフトバンクエアーを選べばいいのか、auひかりを選べばいいのかがバッチリわかりますよ♪
・元SEでネット回線に詳しい
・ソフトバンクエアー、光回線利用者
・ソフトバンク店員の知人がいる
【比較】ソフトバンクエアー vs auひかり
ソフトバンクエアーとauひかりの違いでおさえておくべき点は3つです。
【この違いさえ知っておけばOK】
- 回線工事
- 通信速度
- 料金
上記の違いさえ理解しておけば、ソフトバンクエアーとauひかりのことは理解したも同然です。
それぞれサクッと解説していきますね。
回線工事
ソフトバンクエアー | 工事なし |
auひかり | 工事あり |
まず大きな違いの1つ目として、「回線工事の有無」があげられます。
回線工事とは、ご自宅やマンションなどにネット回線を引くための設備を取りつける工事のことをいいます。
回線工事は、ソフトバンクエアーには一切なく、一方でauひかりにはあります。
ソフトバンクエアーはスマホと同じ4G(LTE)回線を使っているので、端末をコンセントに挿すだけですぐにネットが使うことができるのですが、auひかりは光回線を使っているので外に設置されている回線ケーブルを自宅の中に引き込む作業が必要になるんですよね。
なので、工事があるぶん、ネットを使い始めるまでの時期にも違いが出てきます。
ソフトバンクエアー | 約1週間 |
auひかり | 約3週間 |
ソフトバンクエアーは1週間かからないくらいで端末が届くのですぐに使い始められるのですが、auひかりは工事があるので使い始めるまでに3週間ほどかかってしまいます。
なので、「すぐにネットを使い始めたい!」という方はソフトバンクエアーのほうが向いていますね!
通信速度
ソフトバンクエアー | 481Mbps (一部エリアは962Mbps) |
auひかり | 1Gbps (1,000Mbps) |
2つ目の大きな違いは「最大通信速度」です。
ソフトバンクエアーの最大通信速度が481Mbpsなのに対して、auひかりは1Gbpsなので、auひかりのほうが約2倍も速度が速い仕様となっています。
とはいえ、「481Mpsとか1Gbpsとか言われてもわからないよ!」という方も多いですよね。数字だけ言われても結局どれくらいの作業ならできるのかよくわからないですもんね。
ですので、実際にソフトバンクエアーと光回線を使ったときの比較を知りたい方は、以下の記事を読んでみてください。
上記の記事はソフトバンクエアーとソフトバンク光を比較していますが、ソフトバンク光もauひかりも最大通信速度は1Gbpsで一緒ですので、ソフトバンク光をauひかりに置き換えて読んでみてください。
料金
ソフトバンクエアー | 4,880円 |
auひかり (戸建て) | 5,000円 |
auひかり (マンション) | 4,050円 |
プランにもよりますが、月額料金については上記がだいたい基本です。
ここからキャンペーンが適用されてさらに安くなります。
ここからは細かい計算が出てきますが、理解できなくても問題ありませんので、よく分からない方は飛ばし飛ばし読んで結論部分だけ読んでくだされば大丈夫です。
ソフトバンクエアーの料金
ソフトバンクエアー | 4,880円 |
ソフトバンクエアーの料金は上記が月額基本料金(税抜き)なのですが、今はSoftbankAirスタート割というキャンペーンを実施中ですので、12ヶ月間の月額料金が割引になります。
SoftbankAirスタート割の割引額は以下の通りです。
「おうち割 光セット」適用なし | 12ヶ月間1,080円割引 |
「おうち割 光セット」適用あり | 12カ月間580円割引 |
「おうち割 光セット」は、ソフトバンクユーザーやY!mobileユーザーのみが受けられる割引サービスです。ソフトバンクかY!mobileの携帯またはタブレットを契約していれば、月々ずっと500円~1,000円割引になります。
つまり、どんな人でも最低12,960円は割引を受けられるということです。
さらにこれらとは別で、現在キャッシュバックキャンペーンも行っていますので、ネットから申し込めば30,000円が現金で還元されます。
つまり、全部合わせると最低でも47,960円の割引が受けられるということになりますね。
この割引額は、たとえば4年契約するとしても、おうち割を適用できない人でも月額3,880円になるほどの金額です。おうち割を適用できれば料金をもっと安く抑えることができます。
なのでここまでをまとめると、ソフトバンクエアーを契約した際に実質支払う料金は月額3,880円以下となるということですね。
auひかりの料金
auひかり (戸建て) | 5,000円 |
auひかり (マンション) | 4,050円 |
auひかりも料金体系がややこしいんですよね…。
ネットに固定電話サービスやテレビサービスをつけるかどうかによって月額料金やキャッシュバック金額が変わってくるんです。
マンションの方はお住まいのマンションタイプによっても月額料金が変わってくるのですが、コールセンターに電話をして調べてもらわないとどのタイプに該当するのかはわかりません。
なので、auひかりの料金まわり、固定電話サービス、テレビサービスについて詳しく知りたい方は、こちらのサイトでざっと確認してみて、わからないところは下記の電話番号に電話して聞いてみるのが1番早いです。
【auひかりのお問い合わせ先】
0120-987-652
(10時~20時受付、年中無休)
上記はauひかりの質問用の電話番号なので、わからないことを聞けば何でも答えてくれますよ。疑問点は聞いてしまったほうが早いので、積極的に活用しましょう!
また、auひかりでもキャッシュバックキャンペーンを行っており、
戸建て | 最低45,000円 |
マンション | 最低40,000円 |
が現金で還元されます。
ソフトバンクエアーと同じく仮に4年間使うとして平均月額料金を計算してみると
戸建て | 4,062円 |
マンション | 3,216円 |
となり、ソフトバンクエアーの実質料金3,880円と比べると、戸建ては高く、マンションは安いという結果になりました。
マンションにお住みの方はauひかりのほうが料金がお得なので、使い始めるまでに3週間ほどかかっても大丈夫ならauひかりを選んだほうが良いですね。
ソフトバンクエアーとauひかりどちらがおすすめ?
結局のところ、ソフトバンクエアーとauひかりはそれぞれどんな人におすすめなのでしょうか?
それぞれわかりやすくまとめました。
ソフトバンクエアーがおすすめの人
- すぐにネットを使いたい
- スマホやタブレットをよく使う
- PCはあまり使わない
- オンラインゲームをしない
上記に当てはまれば、ソフトバンクエアーがおすすめです。
ソフトバンクエアーのお申し込みは、以下の記事に沿ってお申し込みすると最安値でお申し込みすることができます。
auひかりがおすすめの人
- ネットを使うまでに3週間かかっても問題ない
- PCやオンラインゲームをよく利用する人
上記に当てはまれば、auひかりがおすすめです。
特にマンションやアパートなどの集合住宅にお住いの方は、auひかりのほうが料金もお得ですし速度も速いのでおすすめです。
ネットを使い始めるまでに3週間ほどかかるのがネックですが、工事が完了するまではスタバのWi-Fiなどを利用すれば問題ないでしょう。
auひかりのお申し込みは、以下のサイトから申し込むのが1番キャッシュバック額が高いのでおすすめです。
KDDIから8期連続表彰もされている窓口なので安心です。
ーー
最後までご覧いただきありがとうございました。
他のネット回線とソフトバンクエアーの比較も知りたい方は、以下の記事をご覧ください。